気ままに多肉生活

セダム・エケベリアetc.多肉植物の成長を記録しています。多肉の寄せ植え作りのため地道に増殖中です。

エケベリア

『プロリフィカ』の成長記録【多肉植物】

エケベリア属プロリフィカの成長記録です。冬はピンクに紅葉する可愛いプロリフィカは、私が初めて買った多肉植物です。 2024年 冬(2月) 春(3~5月) 2024年 冬(2月) 2024.2.24 5年前くらい前に購入して一度も植え替えなどせずに荒れた状態。茎が枯れ木のよう…

『リラシナ』の成長記録【多肉植物】

エケベリア属『リラシナ』の成長記録です。 2024年 冬(1月) 春(3月~5月) 夏(6月~8月) 2024年 冬(1月) 2024.1.18 11.5㎝のスリット鉢です。 春(3月~5月) 2024.3.4 2024.4.25 7.5㎝のスリット鉢に植え替えを行いました。 2024.5.27 夏(6月~8月) 2024.6.27 …

しわしわで元気がない『リラシナ』の変化【多肉植物】

昨年12月に購入したエケベリア『リラシナ』。冬に外葉がしわしわになり、水をあげても葉のしわは消えずなんだか元気がない様子が続いていました。春になり再び綺麗な姿に変化してきたのでその様子をご紹介します。 2024.1.18 1月の時点では葉にしわはなく、…

『ラウリンゼ』の成長記録【多肉植物】

エケベリア『ラウリンゼ』の成長記録です。 2024年 冬(1月) 春(3月~5月) 夏(6月~8月) 2024年 冬(1月) 2024.1.18 6cmポットです。 春(3月~5月) 2024.4.11 2024.5.8 葉が大きくなって、株の傾きが気になるようになりました。 形を整えるのと保険株作りのた…

『白雪姫』の成長記録【多肉植物】

エケベリア『白雪姫』の成長記録です。 2024年 冬(1月) 春(3月~5月) 夏(6月~8月) 2024年 冬(1月) 2024.1.18 7.5㎝ポットです。 春(3月~5月) 2024.4.10 若干、ピンク色が薄くなった気がします。 下葉に虫が付いたような跡があります。株自体は元気そうなの…

『オンスロー』の成長記録【多肉植物】

エケベリア属『オンスロー』の成長記録です。3月に100円ショップのダイソーで購入しました。 2024年 春(3月~5月) 夏(6月~8月) 2024年 春(3月~5月) 2024.3.4 右がオンスローです。ダイソーでシルバースターと一緒に購入しました。お花のように整ったきれい…

『アイスグリーン』の成長記録【多肉植物】

エケベリア属『アイスグリーン』の成長記録です。 2024年 冬(2月) 春(3~5月) 2024年 冬(2月) 2024.2.7 購入時、7.5㎝ポットです。色白で肉厚な葉をしています。葉が団子のように重なっていて、形はあまりきれいではありません。 購入後の帰宅途…

『ニバリス』の成長記録【多肉植物】

エケベリア『ニバリス』の記録です。 2024年 冬(1月、2月) 春(3月~5月) 2024年 冬(1月、2月) 2024.1.18 購入時6㎝ポットです。葉先の爪が赤く尖っています。 2024.2.7 よく見たら子株を発見。3㎝ポットに植えました。こんなに小さくても爪が赤く尖っていま…

『群月花』の成長記録【多肉植物】

エケベリア属『群月花』の成長記録です。 2024年 冬(1月) 春(3月~5月) 2024年 冬(1月) 2024.1.18 購入時。6㎝ポットです。 小さなお花のようで可愛らしく、ぼんやりと発光しているようにも見えます。 春(3月~5月) 2024.4.10 冬は色白な感じでしたが、春に…

『メビナ』の成長記録【多肉植物】

エケベリア属『メビナ』の成長記録です。 2024年 冬(1月) 春(3月~5月) 夏(6月~8月) 2024年 冬(1月) 2024.1.18 購入時。7.5cmのスリット鉢です。赤色の葉先と爪が華やかでとても綺麗なロゼットをしています。 ほんの少し子株が顔を出しています。 春(3月~5…

『イードンスノー』の成長記録【多肉植物】

エケベリア属『イードンスノー』の成長記録です。 2024年 冬(1月) 春(4月) 2024年 冬(1月) 2024.1.18 購入時。6㎝ポットです。ツンとしたピンクの爪先が可愛らしいです。 春(4月) 2024.4.11 頭が大きくなってタワーのようになってしまいました。幹立ちする性…